3月24日(土)、関西学院大学にてSGH甲子園で発表を行いました。
SGH甲子園とは、全国のSGH指定校とアソシエイトが一同に会し、課題研究の成果を競い合う課題研究発表イベントです。
当日行われた発表は、研究成果プレゼンテーション・研究成果ポスタープレゼンテーション・ラウンドテーブル型ディスカッションの3つ。
高等部からは、フィリピンプログラム参加生徒とブルーペコの生徒から代表して2名がポスタープレゼンテーションを行いました。
“NGO's educational support in areas of high poverty in Asia and what we can do for children in those area”と題して英語でプレゼンテーションを行い、それぞれがSGHプログラムに参加した事によって学んだことや、訪問した国を支援していくにあたってどのようなアクションをとるべきか等を話しました。