2017.01.12
総合オリエンテーションを実施しました
【高大連携プログラム】
活動報告

2017年1月11日、大教室にて高大連携国際理解・留学準備プログラムの総合オリエンテーションを実施しました。


このプログラムは青山学院大学国際交流センターと連携して企画され、

グローバル化について考える生徒や、大学時代に留学を考えている高等部生のために実施されたものです。


二部構成で実施され、大学での留学についてのオリエンテーションとIELTSの対策講座を行いました。


第一部では、大学の国際交流センター派遣担当の方に大学の留学制度についての説明と

実際に留学に行った高等部卒業生2名に留学体験談をお話いただきました。


   


それぞれアメリカのインディアナ州、ハワイ州に留学していた学生2名からは志望動機から留学準備の流れ、そして留学で得た事などについてお話を聞くことができました。


 


 



第二部ではBritish Council試験部担当の方による、IELTSの説明とネイティブ講師の方によるIELTS対策講座を開いて頂きました。

ネイティブの講師の方によるスピーキングデモレッスンの中では、ペアワークを通してIELTSに活かす事の出来る勉強の仕方や言い回し等を学びました。


  



次回の高大連携プログラムは東ティモール大使館からゲストをお迎えして、独立と復興についてお話いただく予定です。

沢山の生徒が参加し、学びが得られることを期待しています。


▲ ページトップへ戻る