2017年6月19日~23日の1週間、高等部ではグローバルウィークⅠを開催しました。
【共生】「Human rights = Human lights」をテーマとしたこの一週間、様々なイベントとゲストをお招きして生徒にとって沢山の学びを得る機会となりました。
毎日の礼拝においては、宮古訪問プログラムやフィリピン訪問プログラムに参加した生徒が話をしたり、ゲストスピーカーとしてチャイルド・ファンド・ジャパン理事長であり九段教会の牧師を務める髙田牧師をお招きし、高等部在学中に積極的に人生のチャレンジ(課題)を見つけ取り組んでみようという励ましをいただきました。
火曜日の放課後は被災地支援について話し合う座談会を開催。宮古市出身の青山学院の大学生や高等部の卒業生を交えながら今後の支援活動について意見交換をしました。金曜日のお昼休みはボランティア部による近隣アジア諸国における国際支援の現状を展示して、プレゼンテーションやクイズを行いました。
フィリピン訪問プログラムに参加した生徒は、子どもの権利を守るハンドプリントキャンペーンや、高等部がサポートしている支援チャイルドへ手紙を送るレターワークショップを開催しました。
他にも、”Hunger” “Food waste”などの社会問題について英語で話し合うスペシャル・チャットルームや、高等部卒業生が所属する青学大ボランティアサークルShanti Shantiのインドで家をつくる支援活動に関する展示など、さまざまなイベントが実施されました。
生徒は各々が興味を持ったイベントに積極的に参加し、「人がみんな持っている権利、共に生きること」について考える時間を持つことが出来た一週間となりました。