2017.09.05
English Camp(多文化共生キャンプ)を実施しました!
活動報告

2017年8月27日(日)~8月29日(火) 軽井沢追分寮にてイングリッシュ・キャンプ(多文化共生キャンプ)が実施され、24名の生徒が参加しました。


このキャンプは英語を使って生活する中で様々なアクティビティを行い、世界に目を向け、理解を深めるものです。

今回は青学大に来ているルワンダからの留学生、またイギリス、スウェーデンから高等部へ長期留学生として滞在している生徒2名を迎え、各国の文化の紹介やアクティビティ、クイズ、ディスカッションを通して異文化交流を行いました。


  


 キャンプの中では「よい国とはどのような国か」ということを、安全保障、文化、環境保護、などの側面から様々な国のランキングを比較し、それを元に日本がどういう国になるべきか、ということに関してディスカッションを行い、考える時間を持ちました。


  


また、フェアトレードに関しての概念作りを実際の商品を目で見て判断することから始め、なぜ生産、流通、消費に不均衡が生じるのか、私たちはどのような消費者であるべきか、などが議論されました。

特に、農家・運送・スーパーなどの小売などにチーム分けし、それぞれ何割利益を得るべきかディスカッションを行ったグループワークでは白熱した議論を展開していました。

 また、このセッションの中で、教員が昨年度に引き続き、生徒とともに「東ティモールスタディツアー」として訪問した東ティモールにおけるコーヒー栽培の実情、そしてコーヒーを栽培する農家の人々の生活をよりよくするために生徒自主学習団体ブルーペコが行っている活動を紹介・報告し、さらに理解を深めました。


  


英語のみを使って過ごした3日間、様々なアクティビティを通して生徒たちは様々な事を学び、新たな発見を得ることが出来たキャンプとなったようです。


  



◆生徒の感想

【「よい国とはどのような国か」というセッションから】

First I thought the meaning of "good country "was peaceful, like doesn't have war or criminals. But I learned "good country "needs not only peace. There are a lot of problems in this world. I noticed that I should think more about world.


【日本はどうすれば「よい国」としてのランクを上げられるか】

Firstly, “Refugees hosted.” I think we must accept refugees more. It’s no stranger to anyone else. It’s important thing to improve this world.

Secondly, “Fair trade market size.” We must increase the proportion of fair trade goods. I don’t think the most Japanese know their existence. So, i think Japan needs to appeal to everyone.

Finally, “International Student.” There are few international students in Japan. More and more, we can leads more about the world, and they can also learn about Japan. It will become a mutual benefit.


【チャットリーダーからの各国についてのプレゼンテーションを聞いて】

I realized that even though I was living in America, which has a lot of people from different countries, I actually didn't know many interesting and marvelous facts about other countries. By having this experience, it let me feel deep that we should always reveal the informations each other and by doing that, I thought there will be a thing which we could feel close to each other, and this will lead to great global relationships.


▲ ページトップへ戻る