2016.10.12
Global WeekⅡを実施しました!
活動報告

2016年10月3~8日の一週間、グローバルウィークⅡを開催しました。


グローバルウィークⅡでは、【Get connected】~多様性を越えてつながる~をテーマに様々なイベントやゲストをお招きしました。多様性に満ちたグローバル社会で生徒が、肌の色、言葉、豊かさ、ちょっとした考え方の違いを理解し受け入れ、「ツナガル」体験をする良い機会となりました。


 



毎日の礼拝では、NGO「声なき者の友」の輪から神田英輔先生、フィリピンの支援をされているチャイルドファンド・ジャパンから西川涼子先生、教員の池田敏先生、そして生徒代表2名が「ツナガル」ことの大切さを話しました。


     



お昼休みと放課後は、「ツナガル」ワークショップが行われました。「声なき友」の輪から、「ツナガル」ために必要なコミュニケ―ションの仕方を学び、チャットリーダーたちと「ツナガル」チャットルーム、フィリピンの支援チャイルドと「ツナガル」説明会、東ティモールと「ツナガル」コーヒー試飲会、東京バプテスト教会の外国人の方々と「ツナガル」地元のおやつ試食会、そして最終日にはケア・インターナショナルとコラボして東ティモールチャリティー映画鑑賞会が実施されました。





生徒は各々が興味を持ったイベントに積極的に参加し、「ツナガル」事について考える時間を持つことが出来た一週間となりました。



▲ ページトップへ戻る