TOP

古代のブックデザイン

教育/高大連携/学問入門講座

担当教員

文学部 日本文学科 小松 靖彦 教授

担当科目

文学交流入門・日本文学演習・文学交流特講B

専門分野

日本上代文学(萬葉集および萬葉学史)・書物学

講義内容

日本最古の歌集『萬葉集』は、どのような姿の「書物」であったのでしょうか――。 その手がかりはイギリスの大英図書館にありました。 洋の東西を問わず、最初の「書物」は、巻物でした。古代の人々は、物語や記録を、あくまでも「連続したもの」として書き留めようとしたのです。巻物はやがて一定の規格を持つようになりました。中国では、7・8世紀に巻物の姿が完成します。それを大英図書館所蔵の「敦煌写本」に見ることができます。日本の『萬葉集』も、この規格に従って制作されたのでした。 平安時代に入ると、日本独自の美しい写本が制作されるようになります。それらは、西洋やイスラーム世界の装飾写本とも肩を並べるものです。 「書物」の最初期の姿に触れ、また日本古代のブックデザインの美を味わいながら、「書物」の未来について皆さんと一緒に考えます。

人数制限

設けない

連絡先

E-mail:ogawa-script@jcom.zaq.ne.jp

担当教員から高等部生へのメッセージ

文学部 日本文学科 小松 靖彦 教授

「書物学」という学問に触れてみてください。 2017年度前期の大英図書館での調査に基づく、最新の研究成果をわかりやすく紹介します。

error: Content is protected