オンライン教育 本格スタート
学校再開が一か月見送られることとなり、高等部ではいよいよ本格的なオンライン教育が始まりました。「教員も生徒と共に学ぶ」を念頭に、日々努力しております。社会がさまざまな困難の中にある今、許された環境で、生徒の「学び」を保障していく責任を果たしていきたいと考えております。
高等部の皆さん、一緒にこの状況を乗り越えていきましょう。 (高等部部長 渡辺 健)
5月7日・8日 第2期オリエンテーション
この2日間は全授業、課題配信をなくし、オンラインで第2期オリエンテーションの時を持ちました。
初日は渡辺部長よりこれからあらためて新年度の学びが始まること、HR活動や「学年共通時間割」が始まることが伝えられました。そして、やはり大切なのは毎日のリズムと丁寧なコミュニケーションであるということが繰り返し語られました。翌日には、HRがスタートしました。学年によりさまざま異なった形で行われましたが、ビデオ通話を用いて、担任が一人一人と面談を持ったりHRの皆が顔合わせをしたりするひとときを持ちました。
渡辺部長からのメッセージ
「皆さん、6月に会えることを楽しみに、がんばっていきましょう!」
教務オリエンテーション
教務主任より「毎日の生活」「評価」「課題の提出」等、重要事項が伝えられました。
ICTオリエンテーション
「これからのオンライン教育」
オンラインでの学習を本格的に進めていくにあたり、双方向型コンテンツの利用上の注意を中心に、Googleサービスを利用していく上で大事な点の確認を行いました。
今一度、「4つのポリシー」(本校ICT教育における生徒の行動指針)に立ち返り、オンラインでの自らの振る舞いについて省みる機会となりました。
高等部オンライン教育の取り組み
【数学B(2年)】 担当:佐藤
2年生の選択科目です。普段なら黒板に書いて説明する内容を中心とした、授業のポイントをまとめた資料です。
その日の授業の最後には、Googleフォームで理解を確認します。
【English Expression I(1年)】担当:Berry
1年生の必修科目です。課題について説明しています。
【英語表現Ⅱ(2年)】担当:江下
2年生の必修科目。文法理解問題の解説動画です。
【世界史B(3年)】担当:藤本
3年生の選択科目です。「エジプトとメソポタミアの違いやいかに!」
【現代社会(2年)】担当:堀内
2年生の必修科目。これは「青年期と自己形成」という単元の授業です。生涯における青年期の意義を考えるというテーマで、青年期まっただ中の高校生に、「自分は大人か子どもか」、「反抗期はあったか、どのような状態だったか」などのアンケートを実施し、その結果を共有しながら授業を進めています。
【化学基礎(2年)】担当:中出・田邊
2年生の選択必修科目です。常に実験を大切にしています。
【物理基礎(2年)】担当:池田
2年生の必修科目です。「地層の褶曲」とは…。
【社会と情報(1年)】担当:植田
生徒を主役にしようと試みた配信資料(InforYou)
休み時間の雑談もしてきた主役たちは5月からオンラインでインタビューもスタートしています!
教員にとっても新たな挑戦の連続ですが、生徒たちが本校のオンライン教育をしっかりと受け止めてくれている様子が授業を通して伝わってきます。本校のこれからの教育が、生徒のより豊かな学びにつながっていくことを願っています。