TOP

環境科学 授業紹介

3年生選択 環境科学

環境について各自がテーマを持って研究を行い、最後には一冊の論文集にまとめます

環境について、各自がテーマを持って研究を行います。最後には、1冊の冊子として論文集にまとめられます。
理科の複数教員によるチーム・ティーチングで、一人一人とやりとりをしながら、
研究を進めていきます。毎年、新たな発見が得られます。

授業の様子

ポスター発表

研究テーマ例

RESEARCH THEME

2015年度研究テーマ例

・東京各所のNO2値と酸性雨の関係について
・家庭ごみ受領削減法
・亜硝酸ナトリウムの効能と実態
・神田川の風の道としての効果
・ブルーライトと白内障の関係
・人工芝と天然芝それぞれの利点・欠点から考える適性について
・街路樹による都市環境への影響
・食べ物の腐敗臭とその予防について
・線路沿いにおける列車騒音の現状とその改善

2013年度研究テーマ例

・タガメの生態調査
・ミシシッピアカミミガメの生態と生息環境と捕獲方法
・窒素酸化物による大気汚染の現状
・エコベンダーの機能とヒートアイランド現象への影響
・ビル風の原因と対策
・アマモ場による生態系と水質への影響
・グリシンの効能と過剰摂取による人体に及ぼす危険性
・コケの生態と都市環境とのかかわり
・手賀沼の水質調査と放射線の影響
・雑草による青山学院高等部植え込みの環境調査
・ホタルの生息から考える里山の環境保全

2012年度研究テーマ例

・太陽活動の変化が地球に与える影響
・植物の成長に対する紫外線の影響と紫外線カットシートの効果
・有害物質を含むプラスチックについて
・身のまわりの騒音と人の騒音に対する感覚の比較
・オゾンが人体に与える影響
・玉川上水の景観的価値
・土壌生物
・バイオディーゼル発電の代替発電手段としての可能性
・東京都におけるカラスの生態とカラス対策
・家庭ごみと環境問題

error: Content is protected